2004年の1年間&ほんの少しだけ輸入されたオートバイ、スカラベオ500を購入後の記録をしたブログです。
ミスターバイク誌から、マニアックバイクとして取材されたこのバイク!
はたして今後いつまで乗り続けられるか・・・こうご期待!(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、ここでは、スカラベオ500の各部をアップロードして、個人的なコメントを掲載します。
ほとんど情報が出てこない、このバイク。
大した情報はアップ出来ませんが、見た事が無い人がほとんどだと思いますので、少しでも参考になれば・・・
と思い、掲載させて頂きます。
【スクリーン】
ほとんど情報が出てこない、このバイク。
大した情報はアップ出来ませんが、見た事が無い人がほとんどだと思いますので、少しでも参考になれば・・・
と思い、掲載させて頂きます。
【スクリーン】
ノーマル状態での、スクリーンです。
走行すると、ヘルメット上部に風が当たるような感じですので、メットのベンチレーションは効きます。
ただ、スピードを上げると若干、風の音が気になりますね。
純正オプションでは、ロングスクリーンが存在しないので、現在はGIVI製のロングスクリーンに変更してあります。
【フロントキャリパー】
フロントキャリパーです。
グリメカ製(マスターも)の2ポットピンスライドキャリパーになります。
スカラベオのブレーキシステムは、前後連動(インテグラルブレーキ)になっており、左ブレーキレバーを握るとリアとフロント右側のキャリパーが連動して作動するようになっています。
左側のキャリパーは、通常通り、右ブレーキレバーで作動します。
ただ、グリメカ製とは言え、所詮2ポットのピンスライドキャリパーです。
ブレーキの効きに関して言えば、正直フロントに不満が残ります。(効き、コントロール性を含め)
摩擦係数の高い、社外パッドに交換しようにも、満足出来るスポーツパッドは存在しないようです。
シンター系のパッドですら、スクーター用・・・みたいな感じで、かなり不満です。
この不満に対応するのには、キャリパーを社外の4ポットキャリパーに換装して、パッドを変更するぐらいしか対処方法がなさそうです。
マスターは大きめの物が使われていますので、キャリパー変更のみでも行けそうですが、2つほど問題が。。。
①前後連動ブレーキの為、連動するキャリパーまで変更する事は、色々な意味で危険であり、コストもかかる(速度調整の為に、Rブレーキを利かせたくとも、Fに強力な製動力がかかっていまう)。
②Fフォークのキャリパー固定箇所が、一般的なボルトより一回り小さい(たぶん、8mm)。
以上の事を考えると、かなり難しい変更になります。
コスト&安全性を考え、左側キャリパーを4ポットに変更するぐらいしか方法は無いような気がしてます。
ただ、キャリパーステーはもちろんワンオフになるのは言うまでもありませんが(いくらかかるんだ・・・)
【リアキャリパー】
リアキャリパーです。
フロントと同じく、グリメカ製。
なぜか、対向2ポット&メッシュホースと、フロントより性能が良い事が疑問です(笑)
こちらは、文句ない効きとコントロール性です。
【小物入れ】
フロントについている、小物入れ?です。
開閉は、フタを直接押す、プッシュ式になっています。
ただ、正直、使い勝手は今ひとつ・・・グローブをしていると、開け閉めがとてもしづらいので、そのうちつまみでも加工して付けようと考え中です。
容量は、非常に小さく、携帯電話やウエス、高速チケットなど、本当に小物しか入りません。
奥行きもあまり無いので、高速チケットなんかを入れようとすると、曲げないと入りませんが(笑)
私は、ヘッドライトをHIDに変更している為、ここにライトイッチ(車検に通らなくなる為伏字・・・笑)を取り付けています。
【フック】
フロントについている、荷物掛けフック?です。
かなり頑丈な作りで、買い物に出かけたときは、スーパーの袋を何個ぶら下げても平気でしょう(このバイクで絶対出かけないけど)。
普段や、ツーリング時には、ここにヒップバックを取り付けてます。
財布やタバコなど、持ち歩きたい物をカバンに入れ、フックに掛けておけば、停車後もすぐに持ち運べますし、高速移動時には、チケットを入れたりお金を取り出したりと、何気にかなり便利です。
【バッテリー】
フロントのグローブボックスを開け、右側のケースを外すとバッテリーが出現します。
容量は14Aと、かなり大きめで大変宜しいと思うのですが・・・
スカラベオは、なぜか発電容量が乏しいようで、宝の持ち腐れのような気がします。
【マフラー&ホイール】
マフラーとRホイールです。
ノーマルマフラーの静かさ&性能に文句をつける気はありませんが、いかせん・・・見た目が野暮ったいです。
もちろん材質はスチール製の、耐熱つや消し塗装。でもなぜか、エキパイはステンレスなんですねコレ。
ちなみに、スカラベオ500のマフラーは、レオビンチのスクート4ロードという物しかありません。
ただ、残念な事に、問い合わせてみた所、現在(2007年12月)廃盤中だそうです。
※現行スカラベオ500用には、マロッシからマフラーが出ていますが、スイングアーム形状が違う為、装着出来ません
今後も、再生産の予定は無いという事で、マフラー交換の夢は消えました・・・
ステーや、ジョイントパイプ等をワンオフすれば、汎用サイレンサーは装着出来ますね。
ただ、大手マフラーメーカーの様に、性能や耐久性をテストして製作する訳では無いので、ポン付けだと、間違いなくノーマルマフラーより性能は落ちる事になります。
インジェクションなので、個人で燃調合わせられないしね。。。
ただでさえもっとパワーが欲しいと思っているのに、そんな冒険をする事はちょっと出来ません。
たまたま、偶然に当たりが出る可能性もゼロではありませんが、今までの経験上、きちんとテスト&開発された、マフラーメーカー以外の商品は、正直、性能&耐久性とも信用出来ません。
あえて言おう!カスであると!(ガンダムオタクでは無いw)
まあ、そのうち我慢しきれずに、手を出して失敗するかもしれませんがね( ̄ー ̄)ニヤリ
話は変わって・・・
ホイールの美しさには目を惹かれます。
ただ、よーく見ると、塗装が雑だったりするんですよね(塗装、たれてますw)
国産メーカーだったら、ありえないようなクオリティです。。。。
ちなみに、ベンツやBMWなどの欧州車と同様に、走行するとホイールダストがあっというまに溜まります(笑)
洗車するときに、一番時間が掛かる場所なんで、正直めんどくさい
走行すると、ヘルメット上部に風が当たるような感じですので、メットのベンチレーションは効きます。
ただ、スピードを上げると若干、風の音が気になりますね。
純正オプションでは、ロングスクリーンが存在しないので、現在はGIVI製のロングスクリーンに変更してあります。
【フロントキャリパー】
フロントキャリパーです。
グリメカ製(マスターも)の2ポットピンスライドキャリパーになります。
スカラベオのブレーキシステムは、前後連動(インテグラルブレーキ)になっており、左ブレーキレバーを握るとリアとフロント右側のキャリパーが連動して作動するようになっています。
左側のキャリパーは、通常通り、右ブレーキレバーで作動します。
ただ、グリメカ製とは言え、所詮2ポットのピンスライドキャリパーです。
ブレーキの効きに関して言えば、正直フロントに不満が残ります。(効き、コントロール性を含め)
摩擦係数の高い、社外パッドに交換しようにも、満足出来るスポーツパッドは存在しないようです。
シンター系のパッドですら、スクーター用・・・みたいな感じで、かなり不満です。
この不満に対応するのには、キャリパーを社外の4ポットキャリパーに換装して、パッドを変更するぐらいしか対処方法がなさそうです。
マスターは大きめの物が使われていますので、キャリパー変更のみでも行けそうですが、2つほど問題が。。。
①前後連動ブレーキの為、連動するキャリパーまで変更する事は、色々な意味で危険であり、コストもかかる(速度調整の為に、Rブレーキを利かせたくとも、Fに強力な製動力がかかっていまう)。
②Fフォークのキャリパー固定箇所が、一般的なボルトより一回り小さい(たぶん、8mm)。
以上の事を考えると、かなり難しい変更になります。
コスト&安全性を考え、左側キャリパーを4ポットに変更するぐらいしか方法は無いような気がしてます。
ただ、キャリパーステーはもちろんワンオフになるのは言うまでもありませんが(いくらかかるんだ・・・)
【リアキャリパー】
リアキャリパーです。
フロントと同じく、グリメカ製。
なぜか、対向2ポット&メッシュホースと、フロントより性能が良い事が疑問です(笑)
こちらは、文句ない効きとコントロール性です。
【小物入れ】
フロントについている、小物入れ?です。
開閉は、フタを直接押す、プッシュ式になっています。
ただ、正直、使い勝手は今ひとつ・・・グローブをしていると、開け閉めがとてもしづらいので、そのうちつまみでも加工して付けようと考え中です。
容量は、非常に小さく、携帯電話やウエス、高速チケットなど、本当に小物しか入りません。
奥行きもあまり無いので、高速チケットなんかを入れようとすると、曲げないと入りませんが(笑)
私は、ヘッドライトをHIDに変更している為、ここにライトイッチ(車検に通らなくなる為伏字・・・笑)を取り付けています。
【フック】
フロントについている、荷物掛けフック?です。
かなり頑丈な作りで、買い物に出かけたときは、スーパーの袋を何個ぶら下げても平気でしょう(このバイクで絶対出かけないけど)。
普段や、ツーリング時には、ここにヒップバックを取り付けてます。
財布やタバコなど、持ち歩きたい物をカバンに入れ、フックに掛けておけば、停車後もすぐに持ち運べますし、高速移動時には、チケットを入れたりお金を取り出したりと、何気にかなり便利です。
【バッテリー】
フロントのグローブボックスを開け、右側のケースを外すとバッテリーが出現します。
容量は14Aと、かなり大きめで大変宜しいと思うのですが・・・
スカラベオは、なぜか発電容量が乏しいようで、宝の持ち腐れのような気がします。
【マフラー&ホイール】
マフラーとRホイールです。
ノーマルマフラーの静かさ&性能に文句をつける気はありませんが、いかせん・・・見た目が野暮ったいです。
もちろん材質はスチール製の、耐熱つや消し塗装。でもなぜか、エキパイはステンレスなんですねコレ。
ちなみに、スカラベオ500のマフラーは、レオビンチのスクート4ロードという物しかありません。
ただ、残念な事に、問い合わせてみた所、現在(2007年12月)廃盤中だそうです。
※現行スカラベオ500用には、マロッシからマフラーが出ていますが、スイングアーム形状が違う為、装着出来ません
今後も、再生産の予定は無いという事で、マフラー交換の夢は消えました・・・
ステーや、ジョイントパイプ等をワンオフすれば、汎用サイレンサーは装着出来ますね。
ただ、大手マフラーメーカーの様に、性能や耐久性をテストして製作する訳では無いので、ポン付けだと、間違いなくノーマルマフラーより性能は落ちる事になります。
インジェクションなので、個人で燃調合わせられないしね。。。
ただでさえもっとパワーが欲しいと思っているのに、そんな冒険をする事はちょっと出来ません。
たまたま、偶然に当たりが出る可能性もゼロではありませんが、今までの経験上、きちんとテスト&開発された、マフラーメーカー以外の商品は、正直、性能&耐久性とも信用出来ません。
あえて言おう!カスであると!(ガンダムオタクでは無いw)
まあ、そのうち我慢しきれずに、手を出して失敗するかもしれませんがね( ̄ー ̄)ニヤリ
話は変わって・・・
ホイールの美しさには目を惹かれます。
ただ、よーく見ると、塗装が雑だったりするんですよね(塗装、たれてますw)
国産メーカーだったら、ありえないようなクオリティです。。。。
ちなみに、ベンツやBMWなどの欧州車と同様に、走行するとホイールダストがあっというまに溜まります(笑)
洗車するときに、一番時間が掛かる場所なんで、正直めんどくさい
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[05/06 マジキチ三平]
[05/05 マジキチ三平]
[05/01 藤田 勉]
[04/18 ひー]
[07/16 110PRO配達員]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
AMG
性別:
男性
趣味:
バイク、ルアー
自己紹介:
バイクをいじる事と、フィッシング(最近は特に渓流ルアー)をこよなく愛するおじさんです。
スカラベオ500以外の愛車は、後方排気TZR、キムコ レーシングキングと、すべてマニアックな車種だったりする。。。
スカラベオ500以外の愛車は、後方排気TZR、キムコ レーシングキングと、すべてマニアックな車種だったりする。。。
ブログ内検索
最古記事
(02/03)
(02/04)
(02/04)
(02/04)
(02/04)
カウンター
アクセス解析